井戸川橋 / 相川

井戸川橋は静岡県の相川に架かる橋です。

静愛橋が架かる前の橋かと思っていたら...

 

(重要)画像が表示されなくなったので一部内容を変更してこちらに移行しました。

 

 

静愛橋を探索したあと、旧版地形図や航空写真を見ても、竣工された昭和30年以前にも同じ場所に橋がありました。

旧橋があったのか静愛橋がもう少し前に架けられたのかは定かではありませんが、大昔の人があの地形に橋を作れたとは思えません(※個人の意見です)

なので、もしかしたら昔の人はこっちを通って川を渡っていたかも、と思い、橋へ行くことにしました。

2019 8/8

探索開始時刻:14:32

静愛橋手前の少し広いスペースにバイクを止め、県道9号を少し歩いた場所に橋の入り口があります。

おお、見えた。

トラスの主塔ですね。

アンカーレッジ部分。

(アンカーレッジは色々な呼び方があるらしく、wikipediaにはアンカーブロック、アンカレイジ、アンカーレイジ、などの呼び方が書かれているが、なんとなく昔から知っていたのと、かっこいいからという謎の理由でアンカーレッジと呼んでいます。)

結構がっちりした印象です。

看板がある。

平仮名で書いてあるので、子供に注意を促すものなんだろうけど、大人でも通ってるか怪しいのに、子供なんか通るのかね...。

主塔は小さめの印象。でも、トラスがいい感じに安心感がある。

人が通るなら十分な幅だけど、車は通れるか通れないかギリな感じ。

(後で調べたら、幅2.2mらしい)

相川上流側。

思ってたより高い。

下流側。

反対側の主塔。

 

バイクで渡って橋の先の道がどこに繋がってるか確かめようと思ったけど、人が歩いて少し揺れるし、車の通った跡もないし、頼りなさげの橋なのでやめました。

横から覗いてみる。

 

実はさっき、川の上流側を見たときに石垣がみえたんですよね。

橋台かも!?

と思ったけど、森によくある石垣か、と思い少し残念がっていた。ら、

なんかあそこにあるくね?

静岡県側の崖にお地蔵様?らしき物が置いてあった。

ここにも石垣があるし、これは旧橋のにおいがするぞ...

当然、向かうわけですが、

むり。

写真だとわかりづらいですけど、かなり生えてます。

残念ですが、ここで撤退です。

次の物件も待っているのでね...()

 

冬くらいになったらまた来ます。

まだ橋の先がどこにつながってるのかも見てないのでね。

 

 

橋の銘板などがなく、橋名がわからなかったので、ネットで調べました。

まず、浜松市の路線認定図で道路名を調べます。

どうやらあの道は市道佐久間川上17号線らしい。

路線名がわかったところで、浜松市の橋梁修繕・点検リストを見ます。

すると、井戸川橋という名前だと判明しました。

どうやら2019年に修繕した(する予定?)らしい。

判定区分は4段階のうちの3。

"

III 早期措置段階 構造物の機能に支障が生じる可能性があり、早期に措置を講ずべき状態。

"

こういう状態らしい。

 

いつか再訪します。

 

おまけ↓