静岡県/県道1号旧道 豊浦橋

静岡県内の県道1号の現豊浦橋の旧道に旧橋があります。

 

(重要)画像が表示されなくなったので一部内容を変更してこちらに移行しました。

 

2019 8/8

探索開始時刻:14:54

井戸川橋を探索した後、直接歩いて旧道まで行きます。

この橋が現豊浦橋です。

井戸川橋、静愛橋と同じ相川に架かっています。

川の上流を見ると、旧豊浦橋が見えてきます。

下流側。

いい色してますね。泳ぎたい。

橋を渡り切ると、旧道の入り口があります。

路面は舗装されていませんが、轍がありますね。

現豊浦橋が見えます。

少し歩くと、橋が見えてきた。

左側の親柱。

最初文字が読めなくて[ほしざわばし]と書いてあるのかと思ったけど、[にしざわばし]だった。

「はし」か「ばし」か微妙ですが、触った感じ濁点があったように感じたので、ばしにしました。もしかしたらただの石の凹凸かもしれないけどね。

右側の親柱。

昭和二十九年三月竣工。

欄干。一部鉄筋が見えています。

これが西沢かな。

木とか草でわけがわからんことになってる。

反対側の親柱。

青い色が謎。

橋の横に道らしきものが見えます。

少し歩いて橋を横から見てみます。

石垣good。

西沢橋を過ぎるとカーブがあります。

その先にはお目当ての橋が。

通りやすくするためか、木が敷いてあります。

親柱。

銘板がない( ;∀;)

こっちも!

どうしてなんだ...(泣

と思っていたら、こんな看板が。

とりあえず、豊浦橋という名前だとわかった。

横から橋脚を見てみる。

下が石で、上がコンクリート

なんだろうこの組み合わせ。

車一台分強くらいの幅ですかね。

ガードレールが三種類に分かれています。

よく見る普通のガードレール。

たぶんこれが一番新しい。

次がちょっと古そうなさびたガードレール。

これが二番目に新しいかな?

最後がガードレール...というより、柵。

これが一番古いと思われるけど、どうだろう。

あまり見たことがない。

下流側。

なんか謎の構造物がある。

上流側。

相川と東栄町方面から流れてくる奈根川が合流しています。

左が相川。

反対側にも同じ看板が。

通る人なんてそこまで多くないだろうに、しっかりと看板まで設置して、橋を維持している。

すごいなぁ。

こっち側も銘板がない。

橋を渡った先は私有地っぽいので、引き返します。

 

とある場所から河原に降りてきました。

泳ぎたいー

(クソ暑い)

ここで2、3回くらい水切りして遊んでました。

橋が見えます。

近づきたいですが、右側からだといけないので、川を渡ります。

静愛橋に続いて二度目の川渡。

川底が滑るのは前回学んだので、慎重に歩きました。

橋に向かいます。

静愛橋の下と違い、こちらは河原が広く、砂より石が多いです。

例の謎の構造物が見えます。

後で向かおう。

西沢橋。

下から見ると意外と高い場所にあったのがわかる。

ついに来た。

やっぱり橋脚の下側が石で上がコンクリートなのは違和感がある。

昔の橋を改修してこうなったのかな。

銘板もないし、詳しいことはよくわからない。

愛知県(に近い)側は石垣があります。

その手前には謎の石と道が。

橋の真下に来た。

こうしてみると、高い。

綺麗に積まれているな...

愛知県に近い方の橋台。

相変わらず、石がでかいし高い。

橋桁を真下から見る。

チョークで何か書いてある。

こんな橋でもちゃんと点検してるんだな。

静岡側。

カーブのところだけ桁が広くなってる。

川の上流から橋脚を見る。

水流の抵抗を減らすために形がとんがっている。

橋脚の真下に来た。

目線の高さです。

最後に「いつまでも残っててね」と声をかけ、撫でてからお別れ。

 

謎の構造物に向かいます。

石垣。

登ってみた。

やっぱり水路っぽいなー。そうだと思った。

旧旧橋の遺構だったらいいなーとか思ってたけど、やっぱ水路だった。

この水路は何の目的で使われていて、何処に繋がってたんだろう。

橋も謎の構造物も見られたし、やり残したことはない。帰ろう!

と、思っていたら

謎の道を忘れてた。

石の階段。

さっきまで河原を歩いていたから、整備された道を通ると歩きやすい。

旧道の石垣。

登ったとこにあるこの看板を見たとき、許可なく立ち入りを禁ずって書いてあるかと思ってビビった。

 

結局あの道は何だったんだろう。旧旧道だったとしても、旧旧橋はないし、ただの河原に降りる道?

旧豊浦橋の建設年もわからないままだし。

静愛橋が昭和30年、西沢橋が昭和29年だからその間くらい?

でも、静愛橋の幅が6m、西沢橋の幅が5.5mなのに、豊浦橋だけ3.7mってなんか統一性なくない?

僕の仮説(?)だけど、豊浦橋だけ昔の橋を改修したんじゃないかなって。

だから橋脚が石とコンクリートで分かれてるし、橋の幅も狭い。

 

謎は深まるばかり...