国道420号 内貝津橋

どこにでもありそうな普通の橋、架け替えられそうです。

 

(重要)画像が表示されなくなったので一部内容を変更してこちらに移行しました。

 

場所 35.057352, 137.515018 コピペして検索すれば場所が表示できます。

google mapを埋め込んでも何故かピンが表示されないので、座標(?)を書いておきます

 

愛知県公式webサイトから、こんな物を見つけました。

https://www.pref.aichi.jp/uploaded/image/220231.jpg

愛知県公式webサイト 主要な事業個所 から引用

地図中央上部が設楽町、中央下のトンネルが稲目トンネルです。

田峯バイパスに凄く驚きますが、その左上の200mの所に橋があります。

特別古いわけではないですが、無くなる前に見ておきます。

2019 9/22

橋の東側にバイクを止めます。

旧道か?怪しい...

橋が見えてきました。

下を見ると、アスファルトが二重になってます。

なんでだろう。

ご対面。

愛知県内の橋に設置してある看板があります。

内貝津橋

左側の親柱を確認します。

橋名。

右側の親柱。

昭和二十八年三月竣功

親柱脇の道から橋を見られそうなので行ってみます。

最近草刈りしたらしい。

おお、見えた。思ったより橋脚が長い(橋が高い)

橋に戻りました。

上流側を望む。

旧橋の遺構がないか探してみましたが、なさそうです。

ということは、さっきの怪しい道の方に旧橋があったのな?

 

橋を渡っている時に、救急車が一台通りました。

こういう場面に遭うと、国道の改良が必要だと実感しますね。

ただ、毎日緊急車両が通るわけでもないし...難しいです(-_-;)

反対側の親柱。

橋名。

栗島川

さっきの川の名前らしい。

道の前後は2車線なのに、橋だけ狭くなってるんですよね。

橋を横から眺める。

この道路、思ったより交通量が多くて撮影中に何台も通り過ぎました。

橋を通って戻ろうとした時に、親柱の横に小さなプレートがありました。

念記和講

戦争に関係するものらしいけど...よくわからない。

橋を作った時から付いているのか、後から付けたのか。

橋が作られた昭和28年(1953)付近の戦争って朝鮮戦争?だとしたら休戦だっただろうし、講和の意味と違うよね。

うーん、分からん!

 

"怪しい道"に行きます。

国道標識があります。

戻ってきました。

三河周辺の町道って看板付いてるよね。

古そうな家。

途中で右に道があります。

錆びてる...

お、もうすぐで橋だ。

左側にあった建物に目を向けると、ぴーち姫と書かれていた。

謎。

橋の手前に神社があります。

神社があるし、やっぱり旧道?

こんにちは~(橋に挨拶)

宮前橋

そのままですね。

栗島ノ (消えてる)

狭め。

古い欄干の内側に新しく柵が設置されています。

反対側に来ました。

誰か居ます。

銘板確認。

昭和四十七年○月

しまった、写真に葉が写ってる。線の幅的に二かな?

みやまえはし

この時、ひなたGISを使って旧版地形図を見ていたのですが、旧橋の位置はここで間違いないですかね。

大きく三都橋と書かれていますが、どこに架かる橋だろう。

神社が描かれていないので、もしかしたら宮前橋という名前じゃなかったのかも?

橋から川を見ると、魚を採ってる?人が居ました。

(勝手に撮影してすみません(;^ω^)

神社まで戻ってきました。

津島神社

鳥居です。

祭りが無形民俗文化財になっているみたいです。

あまり神社には詳しくないので、写真だけ置いておきますね。

 

さて、神社も見たし、橋を渡って一周して戻ります。

(宮前橋を渡って、反対側から内貝津橋を渡って戻る)

写真だと写ってないですが、雨がパラパラ降ってました。

カメラの上に手を被せて撮影します。

ショートカットできそうな道があるので、こっちから行きます。

振り返って撮影。

坂を上ると、石碑があった。

馬頭観音

...明治?

少し離れた所にも石があったけど、読めなかった。

 

さようなら、宮前君。

最後に橋を見て、バイクに戻る。

 

...おまけ。