国道257号旧道 下田橋と(旧)下田橋 

旧道と旧々道に架かる同じ名前の2本の橋。

 

(重要)画像が表示されなくなったので一部内容を変更してこちらに移行しました。

 

 34.908107, 137.605865

2020 2/8

[周辺図]

緑が現道(バイパス)、赤が旧道、青が旧々道。

バイクから降りてすぐ、古老が話しかけてきました。

どうやら昭和4~8年生まれらしく(忘れた)、上流に架かる橋が旧橋だと確認が取れました。

親柱。橋の規模の割りに大きく、上部に半円の球が付いてます。

昭和六年八月架設

文字が躍っているように感じます(*‘ω‘ *)

...ばし

一番上の文字、漢字にしか見えないんだけど...。

(後で知る"下田橋"という名前から、"志"の変体仮名だと思われます)

上流に旧橋だと教えてもらった橋が見えます。

渡った先の親柱。角が欠けてます。

下田橋

昭和六年八月架設

反対側の親柱と比べると、文字が躍っていません。はっきり読めます。

橋を下流側から見てみます。

橋台に近い部分はアーチがかっています。

装飾でしょうか。それとも、構造的に必要なアーチ?

さて、旧橋に向かいます。

この川沿いの道を真っすぐ進んでもいいですが、

(旧)(旧々)分岐地点まで来ました。

そして旧橋に着きました。

あまり古くは見えませんが...

昭和十年五月改築

なるほど、新橋は昭和6年架設で、旧橋は昭和10年"改築"ですか。

どちらが古いかというと...ね。

下田橋

 

下流に下田橋が見えます。

旧下田橋を上流側から見ます。

こうしてみると、旧下田橋は長くて低く、下田橋は短くて高いですね。

...も...ばし

ごめんなさい、読めませぬ。"しもだばし"と読むんだろうけど、うぐぅ~。

上が"志"で、下が"多"の変体仮名のようです(^-^;

昭和十年五月改築

左岸上流側に階段があるので降りてみます。

素敵。

橋脚の下側、洗堀されているように見えますが大丈夫ですかね...。

旧下田橋の下から見る下田橋。

さて、

さようなら、下田兄弟。