国道145号旧道 遅沢橋

御関所橋と同年代に架けられた、国道の旧橋。

 

(重要)画像が表示されなくなったので一部内容を変更してこちらに移行しました。

 

36.553866, 138.613562

2019 10/8

旧道を少し通り、橋の手前にバイクを止めます。

手前の旧道。

塞がれています。

橋の手前にあるこれは...欄干とは言わないのかな。

H型鋼にガードレールが付いたバリケード

H型鋼は以前東俣林道に行ったときに、ガードレールの変わりなのか道の隅に置いてあったので椅子の代わりに座ってました。

 下を見ると、長野原町のマンホールの蓋がありました。

この鳥は「やまどり」らしい。他にも浅間山やムラサキツツジが描かれているみたい。

隙間から失礼します~

元あった橋の外側に、後から歩道を付け足したようだね。

右側の親柱。おそざわはし

丸い親柱を見るのは初めて...のはずなので、少し興奮する。

左側の親柱。

昭和四十三年三月補修

...ということは、だいぶ古い橋なのかな?

欄干には穴が開いていて、細いパイプ...で装飾されていた。

下流側を見ると、現、遅沢橋が見えた。

大きくカーブしていて、高低差もあるようだ。

現道との高低差をなくすために、土か何かで坂になっている。

その所為かは分からないが、こちら側の親柱は無かった。

隙間から失礼します~ってあれ、こっちは結構狭かった(^^;

ご丁寧に木製の看板に川の名前が書かれている。

2018年8月のストリートビューを見てみたら、まだ木製の看板じゃなかった。

昭和61年12月完成

 竣功じゃなくて完成なのか。違いは何なんだろう。

現橋から上流側を見ると、斜め下に旧橋が見えた。

思ったより高いとこに架かっていたんだね。

細長い板みたいな橋脚に、少し違和感を抱く。

旧橋を通ってバイクの所まで戻ります。

 

帰宅後、土木学会が公開している橋梁史年表を使って、遅沢橋について調べてみます。

どうやら1935年(昭和10年)に作られているみたい。あれ、昭和10年ってどこかで見たような...

そういえば、同じ街道沿い(?)にある御関所橋も、昭和10年の橋だった。

 同じ時期に造られ、別々の時期に補修されたRCアーチ橋とRC桁橋。

2つの橋の間の距離は直線で12kmほどあるが、どこかに兄弟、双子の面影があるような気がした。